top of page
生徒さん・保護者様の声→レッスンメニュー.png

レッスンメニュー

レッスン料金
植物

いずれかのコースをお選びください。

植物

施設維持費、冷暖房費はお月謝に含まれております。
イベント費、教材費以外の料金はかかりません。
レッスン回数には、発表会前のアンサンブルレッスン、弾き合い会が含まれます。

音符
レッスン料金 (3).png

2歳~5歳

レッスン料金 (3).png

年長~大人

音符
レッスン料金 (3).png

オプション

音符
レッスン料金 (3).png

ワンレッスン

音符
  • 入会金 5,500円 

(ご入会時に、楽譜や教材などをプレゼントいたします♪)

 

  • オプションで絶対音感ご入会の方は、日本こども音楽教育協会の入会金
    5,500円を頂きます。(こちらもご入会時に、教材をプレゼントいたします♪)

 

※施設維持費、冷暖房費はございません。教材費はその都度ご購入頂きます。

植物

おひさまメソッド

教室でのレッスンと会員専用オンラインサロン(子育てのサポートとなる毎月6本の動画掲載)を組み合わせた次世代型音楽レッスンです。人間の脳は3歳までに80%、6歳までに90%が完成します。6歳までの黄金期に、お子さんの発達に即した適期教育(Timing of Education)をしていきます。遊びを豊かにし、楽しみながら学べる情報を与えてあげることで、脳を刺激して、脳の機能を高める教育を行います。

植物
植物

絶対音感

レッスン時間 1レッスン

10分 年間レッスン回数 36回

トレーニング期間1年半~2年ほど

絶対音感とは、何か音を聴いた時に、即時に「ドレミ」の高さがわかる力です。

絶対音感聴覚は、反復学習で育ちますので、レッスンとお家で毎日練習をして身に付けていきます。 絶対音感教育は、脳の発育も促しますので、幼児からの習い事としておすすめです。

当教室では、日本こども音楽教育協会の絶対音感システムでレッスンを行っています。

レッスンでは、聴き取りのトレーニング(和音、単音)、歌でのトレーニング(即座に歌を覚え、歌う練習)を通して、音感を身に付けていきます。

絶対音感が育っていると、ピアノを始めた時にも、自分の弾き間違いにすぐに気付けます。

「聴く」ことへの集中力が付き、ピアノを始めた時の練習の習慣付けにも役立ちます。

また、弦楽器や声楽等、自分で音程を作っていく楽器を学ぶ方にも、曲の習得が早くなる為おすすめします。

植物
植物

脳育ソルフェージュ

植物

ソルフェージュとは音楽の基礎力のことです。

ヨーロッパでは楽器を習う前、まずソルフェージュ力を育てます。

ソルフェージュとは、楽譜を読む力、そして音楽を総合的に理解する力です。

始めの段階では、音楽の3要素=リズム、メロディー、ハーモニーを楽譜から読み表現する力を養い、段階が進むと、和音、調性、コードネーム、四期(4つの時代)を学んでいきます。

当教室では、日本こども音楽教育協会の脳育ソルフェージュのシステムでソルフェージュレッスンを行っています。リズム聴音、リズムトレーニング、聴唱(聴音)、新曲視唱(ふよみをして即座に歌う)、楽典プリントを行います。

趣味でピアノをしている方も段階的に無理なく進められ、音高音大を目指す方には、 音大受験にも対応できる大変優れた教育システムとなっています。

希望者の方には、ソルフェージュ検定をご受検頂けます。ソルフェージュ”力”の習得のご確認、ソルフェージュ”力”の定着が可能です。

植物
34.jpg

体験レッスンお申込み

体験レッスンを行っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

ピアノ音楽教室

花音-Canon-

富谷市・黒川郡大和町
​仙台市

TEL 022-778-7861

  • Instagram
  • Abema-Photoroom
Canonロゴ

​©️Canon

bottom of page